ビジネス女子必見!“自分磨き”につながる習い事
社会人として、気持ちや時間に余裕が出てきたなら、スキルアップもかねて、習い事や資格取得など、
“自分磨き”
に取り組んでみてもいいですね。
ここでは、携帯ショップ派遣を数多く手がける株式会社プロバイドジャパンが、仕事にも役立つ習い事についてご紹介します。
派遣スタッフの方にとっては、新しいお仕事につながる可能性もありますよ☆
◆仕事以外の何かに取り組んでいますか?
プライベートな時間の終業後や休日を、どのように過ごしていますか?
家でテレビをみながらダラダラと過ごしたり、ショッピングやカラオケに出かけたりする人も多いでしょう。
休日を気分転換に使うのもよいですが、ちょっとした勉強や習い事をしてみることもオススメです。
資格を取るための勉強など、仕事以外に集中したり達成感を感じたりできる時間を持つことは、
自分の成長にもつながりますよ♪
◎仕事に役立つのは知識やテクニックだけではありません
2015年に行われた調査で、『新入社員に入社前に身につけておいてほしいこと※』では、
第1位が「一般常識」、第2位が「コミュニケーション力」でした。
どちらも“これが正解”といえるものが時代によって変わっていく能力です。
こういった感覚を身につけるためには、日々の中で経験を重ねていくしかありません。
若いうちからいろんな考え方を知り、知識を身につけることは、これから社会で活躍するうえで必要になってきますよ。
◆いま人気の習い事・自分磨きとは?
同調べ※によると、習い事として関心が高いのは、英語・英会話だそうです。
今後は海外からのお客様が増えるため、日本人だけを接客するとは限りません。
英語をはじめさまざまな語学に長けていると、就職でも有利になります。
働き方や仕事にもよりますが、男女ともに、注目の習い事、自分磨きには次のような資格や習い事があります。
◎仕事に役立つ資格7選
・英語、英会話、中国語、その他の言語
・日本語検定、漢字検定
・マナー講座
・秘書検定
・ワード、エクセル、パワーポイントなど、各種PCソフト操作
・WEB講座(デザインなど)
・各種資格(簿記、医療事務、行政書士、宅地建物取引主任者、社会保険労務士、介護福祉士、インテリアコーディネーターなど)
上記の資格は独学でも受験することができ、転職活動の際に有利になるとされています。
職種によっては仕事上必要な資格について、職場が取得のためにサポートを行っている場合もあります。
◎体を動かす習い事5選
・フィットネス、ジム
・ヨガ、筋トレ
・ジョギング、マラソン
・各種スポーツ(水泳、ボルタリング、ボクササイズなど)
・球技(ゴルフ、テニス、フットサル、バレー、バスケ、草野球など)
体を動かすことで心と体のリフレッシュになり、健康的な毎日をおくれます。
また、共通の趣味を持つ社会人との出会いがあるかもしれませんよ。
◎生活に役立つもの・教養になる趣味11選
・料理、お菓子教室
・手芸教室
・音楽教室(ピアノ、ボイストレーニング、各種楽器演奏)
・ペン字、書道
・株式投資
・ファイナンシャルプランナー講座
・アフィリエイト
・整理収納アドバイザー
・着付け
・茶道
・華道
仕事とはまったく関係のなさそうな趣味でも、お客さんとのふとした会話のときなど、
身についたことが役に立つ場合もありますよ。
※出典:「英会話のGaba調べ
◆何を選べばいいか迷っている方へ
「継続は力なり」というように、習い事や勉強は続けることが何よりも大切です。
自分の興味関心がある分野だということと同じように、続けられる状況にいつでも自分から入っていけるものを選べば、
長く続けられるでしょう。教室やジム、趣味の団体が近くにあったり、開催される時間が生活時間に合っていたりすると、
取り組みやすくなります。自分の性格や、関わっている人の雰囲気も見て、自分に合いそうなものを見つけてくださいね。
仕事以外の時間も仕事のことばかり考えていると、息がつまってしまい逆にはかどらなくなってしまうこともあります。
適度に気分転換をしながら、自分の時間を有効活用しましょう♪