働く女子必見!日々の運動習慣で健康とキレイを手に入れよう
ダイエットは女子の永遠の課題。無理なダイエットはよくありませんが、健康的に運動して体重をコントロールすることは、
美への第一歩となります。自分に自信が持てるようになれば、仕事もプライベートも充実させられるはず!
ここでは、携帯ショップへの派遣を多数ご紹介する株式会社プロバイドジャパンが、
毎日を充実させる日常に取り入れたい運動習慣についてご説明します!
◆その不調、運動不足が原因かも?
・座ってばかりの仕事でむくみがひどい
・毎日なんとなくだるい……
・仕事中にイマイチ元気が出ない……
・太ってきて体が重い、ダイエットしたいけど……
・冷え性なので夏のエアコンも冬の寒さも苦手……
・肩こりや腰痛でマッサージ通いが欠かせない……
働く女子なら、こんなお悩みに心当たりがあるのではないでしょうか?
これらの悩みの原因は、もしかすると運動不足かもしれません!
毎日の習慣に、簡単な運動を取り入れてみましょう。
◆毎日の運動を続けるコツ
まずは簡単な運動から始めてみましょう。いきなりハードな運動をすると、筋肉痛になったり、
体を痛めたり、続けるのが億劫になってしまったりします。
あまり運動経験のない方や運動が苦手な方には次のようなものがオススメです。
◎ラジオ体操
ラジオ体操は、子供からお年寄りまで誰もが取り組める簡単な体の動きを組み合わせ、
全身を伸ばしたりほぐしたりする効果がある運動です。短時間でまんべんなく体を動かすことができますので、
休憩時間に取り入れている職場もあります。
◎ウォーキング・ジョギング
自宅周辺で軽いウォーキングを始めてみましょう。
毎日20分程度、会話ができるくらいのペースの早歩きが健康に効果的なんだとか。
また、ダイエット効果なら朝、リラックス効果なら夕方が向いているそうです。
ウォーキングに慣れてきたら、自分のペースで軽く走ってみるのもいいですね。
◎ヨガ
体をリラックスさせるストレッチから、ハードな筋肉トレーニングになるものまで幅広いメニューがあるヨガは、
働く女子に近年とても人気があります。
ヨガ教室に通うのもいいですし、動画サイトでもヨガのレッスン動画が多数ありますから、お家で手軽に始められます。
◎日常動作に運動をプラス
通勤時にひと駅分歩いてみる、自転車通勤してみるといったライフスタイルに少しずつ運動を取り入れてみましょう。
歯磨きしながらカカトを上げる運動や、テレビを見ながらストレッチ、CMの間にはスクワットなど、
スキマ時間を利用して工夫してみるのもいいですね。
寝る前のストレッチで、一日の疲れをほぐしたり開放したりできれば、快眠にもつながりますのでこちらもオススメです。
◎ジム・パーソナルトレーナー
本格的に運動を始めたいと思っているなら、ジムやパーソナルトレーナーの指導を受けるのもいいでしょう。
専門知識がある方に自分の体の状態に合ったトレーニング方法を教えてもらえれば、
体を痛めることもなく無理のない運動が始められます。また、お金を支払ったり、日時を予約したりすることで、
「行かなくては!」という気持ちが働き、三日坊主の人でも比較的続けられるという効果もあります。
◆始めるコツ・続けるコツ
最近はウォーキング・ジョギング、ヨガなどのスポーツを快適にするグッズやウェア、
エクササイズDVDや解説ブックも多く販売されています。
まずは、道具を揃えたり格好から入ったりするのもいいかもしれません。
せっかくモノを揃えたのだからやってみようという、モチベーションにつながります。
一人で続けるのがしんどいなと思ったら、お友達など仲間を誘ってみたり、
スポーツサークルなどに参加してみたりするのもいいですね♪
成果を報告しあったり、一緒に体を動かしながら会話をしたりすることで、楽しく続けられるはずです。
SNSやブログなどで自分の成果を記録して、友人などに知ってもらうこともモチベーション維持につながるかもしれません。
少し頑張れば手が届くような目標を設定して、クリアできたときに「自分へのご褒美」を用意してみるのもいいですね♪
運動を続けられるようになると、体を動かすのが楽しくなってきます。
自分の性格に合った、無理なく続けられる仕掛けを生活の中に取り入れてみてはいかがでしょうか?
心身の健康を手に入れて、仕事もプライベートも充実した、キラキラ輝く☆働き女子を目指しましょう!