携帯ショップ販売員のススメ。派遣で稼ぐなら携帯販売!
携帯電話やスマホの販売スタッフは、派遣だけでなくアルバイトの中でも
人気があることは以前お伝えした通りです。
人気の理由はさまざまありますが、その中のひとつが時給が高いこと。
同じ時間の中でより高収入を実現するには、やはり時給は見逃せないポイントです。
◆携帯ショップ販売員の時給が高いのはなぜ?
携帯販売スタッフは、時給が1,200円や1,400円というケースも珍しくありません。
高収入の仕事と聞くと、危険を伴うのではないか?
休憩時間や休日が少ないのではないか?
過度に厳しいノルマがあるのではないか?
などと、ネガティブなことも考えてしまいがちですよね。
しかし、プロバイドジャパンの携帯販売の派遣スタッフには、このような心配はありません。
では、なぜこんなに時給が高いのでしょうか?
◎接客力が必要
以前のコラム、「携帯ショップ派遣の接客スキルアップ法」でもご紹介しましたが、
携帯販売スタッフには、接客スキルが求められます。
それも、コンビニやカフェなどとは異なり、お客様一人ひとりに最適な商品・プランを提案したり、
ニーズを引き出したりするという、比較的高度な接客スキルが必要なのです。
今や携帯電話は、あらゆる世代の必須アイテム。
お客様は10代の学生から60代や70代のご年配の方まで幅広く、職業や趣味嗜好、
さらに携帯電話に求めることも十人十色です。
携帯ショップのスタッフは、お客様のニーズを引き出して最適なご提案をするためのスキルと、
おもてなしの心を持つことが必要なのです。
販売や飲食、コンビニなどでの接客経験がある方が、ステップアップを目指すにはもってこいのお仕事です!
◎豊富な知識が必要
携帯電話の契約には、プラン内容や割引サービス、各機種の操作方法、
商品のスペック・特徴などの知識が必要です。これらを頭に入れておかなければ、
お客様にきちんとしたご提案をしたり、契約を進めたりすることはできません。
しかし、安心してください!
これらの知識が必要といっても、もちろんはじめから100%叩き込んでおかなければいけない
というわけではありませんよ! 当社では研修制度を設けていますので、まずは研修を受けて
基本的なノウハウを学ぶことができます。
実際にお店に立って毎日携帯電話に触れていれば、自然と身につく知識もたくさんあります。
分からないことがあれば、先輩が教えてくれますので、どんどん質問して知識を増やしていきましょう!
◎需要が高い
所持率をぐんぐん伸ばしているスマートフォン。
最新機種が発売されるたびにメディアに大々的に取り上げられたり、予約が殺到して入荷待ち状態が
続く店舗が続出したりと、スマホに対する世間の関心はとても大きいものがあります。
2015年に発表された総務省の調査によれば、日本でのスマホの所持率は62.3%!
20代にいたっては、なんと94%の所持率を誇っています。
※町を歩けば、携帯ショップをよく見かけますよね。
それだけ、携帯販売スタッフの需要も高まっているのです。
こういった理由から、携帯ショップの販売員は時給が高いということです。
※参照元:マイナビニュース(http://news.mynavi.jp/news/2015/05/20/171/)
◆携帯販売はスキルと高時給を手に入れられる!
携帯ショップのお仕事は、時給が高いことはもちろん、
「接客のスキルアップをしたい!」
「お客様に喜んでもらいたい!」
「トレンドや流行に関わる仕事がしたい!」
と考えている方にもピッタリなお仕事です。
携帯ショップの派遣スタッフとして、高時給をゲットしつつ自分のお仕事スキルも伸ばしましょう!