明日の私はもっと輝いてる☆年の初めに一年の目標を!
2016年もお仕事お疲れさまでした。あなたにとって、2016年はどんな年でしたか?
そして、2017年はどんな年にしたいですか?
これからもステキに輝ける自分であるために、年末年始は、次の一年の目標を立てるいいチャンスです☆
今回は、携帯販売スタッフの派遣を多く手がける株式会社プロバイドジャパンが、
自己成長や人生設計を考えるコツをご提案してみます。
◆夢は大きく! 2017年にやりたいことは何?
これからの自分について夢みることはまったくの自由♪です。
今の自分の生き方に満足している方もそうでない方も、2017年一年を通して、
「こうなりたい」イメージを具体的に考えてみましょう。
仕事のことでもプライベートに関することでもいいのです。
目標を持って過ごすのと、ただ漫然と過ごすのでは、生活の質や満足感に大きな差が生まれます。
◎夢を実現するためにはまず「書き出し」ましょう
用意するのは「紙」と「鉛筆」。どんなものでも結構です。書き出すことで考えがまとまります。
無謀だと思えるようなことでもOK! まずはこうありたい自分を思い描いてみましょう。
夢は大きくても小さくでもいいのです、例えば……
・仕事で○○ができるようになりたい
・資格試験に合格したい
・自己最高の営業成績を達成したい
・自分に合った職場・職業・職種に就きたい
・今の職場でじっくり成果を出したい
・ダイエットを成功させたい
・海外に飛び出したい
・趣味の○○を極めたい
・新たに△△に挑戦してみたい
どんなことでもいいので、自分が快適に過ごせるために必要なことを箇条書きにしてみましょう。
そして少しでもいいので、動き出すことが大切です。
◆夢を実現するために大切なことは?
ピックアップした「なりたい自分」の中で、大切にしたいことに優先順位をつけます。
そして、実現するために必要なことや手順を具体的に書き出し、
12分割して実現に向けた計画を立ててみましょう。
例えば、販売・営業成績を上げたいのなら、月の売上目標を自分なりに掲げてみるといいでしょう。
ダイエットなら、具体的に目標体重を設定してみてそれを12分割してみます。
資格試験に挑戦するなら、試験日までに必要な勉強のスケジュールを作ってみます。
ちょっと無理かなと思えることも、少しずつ課題をクリアしていけば、確実に実現に近づきます。
無謀に思えたことも数値を調整して、実現可能なものにしていきましょう。
◎課題がクリアできなくても気にしない
これらは毎月クリアできなくてもいいのです。少しずつ目標に向かって努力することが大切だからです。
始めの2ヶ月がダメでも3ヶ月目に成果が出ることもあります。
反対に、始めの1ヶ月で半分くらいクリアしてしまって、その後はまったく変化なしということもありえます。
でもそれもオッケーと自分で認めて、次の目標に向けてあきらめないことが肝心です。
なりたい自分になれるよう少しずつ努力し、それを実現することは、自分を輝かせる喜びにつながります。
ただなんとなく1年を過ごすのではなく、有意義な時間にするためにも、節目となる年末年始に考えてみてはいかがでしょうか。
ポイントは「ダメでもともと、できればラッキー☆」。
2017年もあなたにとってステキな一年になりますように。
株式会社プロバイドジャパンは、夢に向かって輝くあなたをしっかりサポートいたします。