お金を稼ぐために派遣の仕事をこなしつつ、空き時間や休日を利用してアルバイトをする、
ダブルワークを考えている人もいるのではないでしょうか?
給料が増えるのは魅力的ですが、2つの異なる職場で働くのはけっこう疲れるもの。
今回は、多くの派遣スタッフを送り出してきた株式会社プロバイドジャパンが、ダブルワークのメリットと注意点を合わせて紹介します。
◆ダブルワークのメリットは収入が増えること
ダブルワークを行うメリットは何といっても収入がアップすることです。
時給制のアルバイトなら、働く時間が多いほど給料が増えます。
時給が高い派遣の仕事をメインに、日雇いや短時間のアルバイトをこなす人や、
いくつかの仕事を掛け持ちしている人もいます。
◎空いた時間や休日を利用して働ける
ダブルワークのためのアルバイトは、メインの仕事と時間がかぶらないことが条件です。
派遣先の出勤日に間違ってアルバイトの予定を入れてしまうと大変です。
ダブルブッキングを避けるためにも、仕事終わりの空き時間や休日をうまく活用するといいでしょう。
すきま時間を利用できるアルバイトには飲食店の接客やスーパー、コンビニのレジ打ちなどがあります。
土日だけのアルバイトを探すなら、結婚式場やイベント設営のスタッフがおすすめです。
アルバイト先を探す場合は、なるべく派遣先の職場に近いところを選ぶと移動時間を短縮できます。
休日だけアルバイトをするなら自宅から通いやすい場所でもかまいませんよ。
◎パソコンを使って自宅でも副業できる
ダブルワークは接客業だけではありません。
自宅のパソコンで気軽に始められるものもあります。
クラウドソーシングのサービスに登録することで、企業や個人からの仕事を請け負う仕組みです。
簡単なコラムやブログを執筆するWEBライターや、データ入力などの仕事があります。
◆ダブルワークを続ける注意点!
ただし、お金のために無理をしてまでダブルワークを続けるのは危険です。
労働時間が長くなればなるほど体力的にもきびしいからです。
アルバイト先への移動時間を含めると、プライベートな時間はもっと少なくなってしまうでしょう。
これでは仕事のストレスがたまる一方で、発散する暇もありませんよね。
まだ若いからと自分を過信しすぎるのは要注意! 体調を壊すとアルバイトだけでなく、
派遣の仕事まで休むことになり、本末転倒です。
◎一定額を超えると確定申告が必要
ダブルワークで気をつけなくてはならないのが税金です。
派遣スタッフとして働いている場合は、登録した派遣会社が年末調整を行ってくれます。
年末調整とは毎月の給与から引かれている所得税を、年末にまとめて精算する仕組みです。
ただし、ダブルワークなどで2カ所以上から年間20万円以上の給与を受け取っている場合は、確定申告をする必要があります。
確定申告はWEB上でもできるほか、税務署の窓口でも行えます。
確定申告の提出期間は働いた翌年の2月16日~3月15日までの1ヵ月間です。
少し面倒に感じるかもしれませんが、税金を納めるのは国民の義務なので、しっかりと払うようにしましょうね。
◆携帯ショップの派遣なら高時給♪
ダブルワークは働いた分だけ給料が増えるのは魅力的ですが、異なる環境では何かと苦労も多いはず。
思わぬ病気やケガがないように注意しましょう。
株式会社プロバイドジャパンは、携帯ショップへの派遣スタッフ紹介に多くの実績を持っています。
携帯ショップの仕事は時給が高く、1つの職場でより多くのお金を稼ぐことができます。
ダブルワークを考えている人は、メインの仕事としてもおすすめですよ♪