派遣のお仕事で柔軟に、結婚後もイキイキ働く!
結婚・出産・育児といったライフステージの変化により、多くの方が生活や働き方そのものについて、
改めて考えるタイミングを迎えます。
男女ともに、多様なワークスタイルが浸透してきているとはいえ、自分に合った働き方を選びたいのに、
乗り越えなければならない壁はまだたくさんあると感じている方も多いのでは?
携帯ショップなどへの派遣のお仕事を多数取り扱っている株式会社プロバイドジャパンが、
結婚・出産・育児などを迎える世代の方へ、産休・育休制度が整った派遣という働き方についてお話します!
◆結婚後も働きたい人は増えています
かつては、結婚のタイミングで仕事を辞めるという寿退社という言葉がありました。
しかし、現在では結婚・出産後も働き続けたいという意欲を持つ方が多く、
実際に離職せず働き続ける選択をする方が増えています。
◎結婚したら働き続けるのは難しい?
女性であれば結婚後は、出産・育児といった次なるライフステージに合わせて、ライフスタイルを
大きく変える必要性を感じるようになるでしょう。
また同様に、女性の働き方に合わせて、男性による柔軟にサポートも求められています。
◎経験者にはこんなお悩みも……
少子高齢化、保育園不足……といった社会問題に対応するべく、国や民間企業でもさまざまな調査や
アンケートが実施されていますが、その中で「女性の結婚後の働き方」について
次のようなお悩みが見受けられます。
・仕事と家庭の両立に不安を感じる
・家族と生活時間を合わせるのが難しい
・プライベートの時間が減った
・配偶者の転勤で仕事を続けられない
・出産後子どもを預けられる保育園がない
・子育てしながら働き続けるための体制が整っていない
・(育児・介護などで)フルタイム勤務や残業は難しい
・家庭の事情で出張に対応できない
◆結婚後も自分らしく働くために~派遣のススメ~
結婚後も働く意欲はあるのに、働き続けるには乗り越えないといけない壁やハードルが多数あるというのが、
現在の日本の実情です。そこでご提案したいのが、派遣社員という働き方。
一口に派遣といっても、派遣先の業種や職種は多種多様にわたり、ご自身のスキルに合った仕事に出会える可能性大です!
また、働く期間や勤務時間についてもあらかじめ条件を満たした職場を探すことも可能です。
派遣会社にそのことを伝えておけば、それらを考慮した仕事の紹介を受けられるでしょう。
また、一度は断念した正社員の道も、「紹介予定派遣」などで自分に合った職場を見つけられます。
お試しとしてその職場に派遣社員として働けば、その後の働き方のイメージもわいてくるでしょう。
また、自分には合わない職場であったなら、派遣期間満了時に更新せず、別の仕事を模索することも可能です。
◎プロバイドジャパンなら産休・育休制度も充実しています
携帯ショップはじめさまざまな企業への派遣のお仕事を取り扱う、株式会社プロバイドジャパンでは、
産休・育休制度も充実しています!
登録時はもちろん、働いている間にご結婚が決まった、妊娠がわかったといった場合は、
ご家庭の事情などご相談いただければ、制度利用についてしっかりご説明いたします。
結婚後も働きたい、子育てしながら働きたいという要望にしっかり応えられるのが派遣の強みです。
ぜひ派遣のお仕事を検討してみてくださいね。ご相談・ご登録は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。