派遣スタッフ先輩インタビュー~携帯ショップ勤務のNさん~
株式会社プロバイドジャパンでは、さまざまな業種の派遣のお仕事を求職者様にご紹介しています。
当社でもっとも派遣実績があるのが、携帯ショップへの販売スタッフのお仕事。
今回は、某キャリアの携帯ショップで販売スタッフとして働く、派遣社員Nさん(女性)にインタビューしてみました!
携帯ショップの仕事内容に興味がある、派遣スタッフとして働きたいという方は、ぜひ参考になさってくださいね♪
◆派遣スタッフNさんプロフィール
性別:女性
年齢:20代後半
職業:派遣スタッフ
現在の派遣先:某キャリアの携帯ショップ
勤務歴:1年7ヶ月
◆――経歴について簡単に教えていただけますか?
Nさん:はい、短大を卒業後、アルバイトを転々としていました。
はじめのうちは、ファッションに関心があってアパレルショップ店員をしていましたが、
将来のことを考えると、もっと時給がよくて、社会保険とか福利厚生もしっかりしているお仕事がいいなと。
立ち仕事が多かったので、少し疲れちゃったというのもありますね。
あと、ショップブランドが対象とするお客様の年齢層を考えると、私もそろそろ卒業かなーと思いまして(笑)。
不景気でなかなかいいバイトが見つけられずにいたところ、友人に派遣登録を勧められて、
プロバイドジャパンさんにお世話になりました。
――今の携帯ショップスタッフのお仕事はどうですか?
Nさん:もともと接客が好きだし、携帯電話やスマホの操作も好きなのでとても楽しいです。
アパレルだと、年齢や性別がある程度決まったお客様が多いのですが、
携帯ショップだとお年寄りから若い方まで、男性も女性もいろんなお客様がいらっしゃるので楽しいですね。
忙しい時期には残業もありますが、お給料もいいし、職場の雰囲気も落ち着いていて
皆さんやさしいのでとても満足しています。
――携帯ショップでのお仕事の大変なところは?
Nさん:まず、携帯やスマホの機種が続々と登場してきたり、いろいろ進化していたりするのを覚えるのが大変です。スマホをいじるのは好きなんですが、自分の使ってる機種だけじゃなく、いろんなタイプのを説明できないといけないじゃないですか。それから、サービスやプランの内容、キャンペーン情報についても覚えて説明できないといけないので、それが大変です。
接客面では、これまでの経験が活かせてると思います。
マナー接遇研修があったのは、再確認できたのでありがたかったです。
ただ、正しい敬語・丁寧語とかについてはまだ自信がないかも(笑)。
「あれ?この言い方で合ってたっけ?」とか不安になったら、たまに接客で使えそうな言い回しをスマホで検索してます。
――携帯販売のお仕事はどんなところにやりがいがありますか?
Nさん:お客様が質問されたことにすぐに答えられたら、ちょっと快感ですね(笑)。
たまに、なかなか伝わらないこともあって四苦八苦することもありますけど、
お客様の役に立ってるっていう手応えがあってうれしいです。
ただモノを売るだけじゃなくて、お客様が納得して買ってくれてるというのがわかると、
心の中で「よしっ!」とガッツポーズしてます。
スマホや携帯に詳しくなれるので、家族や友人からもいろいろ相談されるようになりました。
お客様対応のシミュレーションにさせてもらってます。
――携帯ショップで働いていて驚いたことはありますか?
Nさん:資格手当があることです。勉強した成果がお給料に直結するというのは経験したことがなかったので。
がんばって資格を取りたいと思っています。
――最後に、携帯ショップで働きたいと思っている方にメッセージをお願いします。
Nさん:ショップのスタッフさんにもよると思いますが、私が今働いているお店の社員さんはみんなフレンドリーで親切です。
他のスタッフさんとお昼ごはんを一緒に食べに行ったり、仕事上がりに飲みに行ったりと、楽しく働かせてもらっています。
繁忙期じゃなければ、きちんと定時で帰れるので、自分の時間もゆとりがありますよ。
覚えることが多くて大変だなあと思うこともありますが、やりがいも感じています。
老若男女いろんな方が見えるので接客については、携帯ショップでの対応が最強じゃないでしょうか。
私のように未経験でも全然受け入れてもらえたので、お給料もいいですし、ぜひトライしてみてもらいたいですね。