通勤時間の活用でデキル派遣にステップアップ!
毎月の通勤時間を有効活用すれば、さまざまな情報や知識を身につけたり、
仕事に役立つアイディアを思いついたりすることもできます。
携帯ショップへのスタッフを多数派遣している株式会社プロバイドジャパンが、
通勤時間を有効活用するコツについてご紹介してみます!
◆携帯ショップスタッフだからこそスマホの活用を!
派遣スタッフとして携帯販売ショップで働くなら、スマートフォンを活用して、
さまざまな情報を得ておきたいものですね。
すぐには使うことがないかな、無駄かもしれないなと思えるような情報が、
とっさに役立つことも考えられます。
◎業界の最新ニュースはキュレーションサイト・アプリでゲット!
携帯電話やスマートフォン、情報通信機器の業界最新情報は、ネットニュースサイトや
キュレーションサイトで第一報が発表されることが多くあります。
内容が少々難しいものも、簡単に噛み砕いて説明してくれているサイトも多いので、
IT関連のサイトチェックを日課にするのもいいかもしれません。
◎操作方法をすみずみまで熟知しよう!
まずは自分の持っている機種だけでもいいので、スマホの操作方法を徹底的に身につけてみましょう。
ひとつの機種をよく理解できていれば、別の機種でも「ここはこうかな?」と想像がしやすくなります。
携帯ショップには、操作に困ってご来店されるお客様もたくさんいらっしゃいます。
そういったときにすぐ解決策を提案したり、対応したりできると、派遣先でも重宝されるでしょう。
◎マニュアルやQ&Aをスマホでいつでも確認OKな状態に
最近のスマホやタブレットは、取扱説明書やマニュアルなどがPDFやアプリとして配布されています。
自分の持っている機種だけでなく、仕事で扱うものをダウンロードしておいて、
いつでも見られるようにしておくのもおすすめです。
質問サイトなどで、スマホに関する質問を検索してみると、
お客様がどういった部分でつまずきやすいのか知ることもできますね。
◆仕事に関係することは考えたくないなら……
「通勤時間までも仕事のことを考えていたくない!」という方もいるのでは。
そういった場合もスマホは大活躍します。
ただの時間つぶしに思える読書やゲームも考え方、視点の持ち方次第で役立てることができます。
◎読書で気分転換もスマホにトライ☆
電子書籍のストアの中には、無料でダウンロードできる本がたくさんあることをご存知ですか?
ビジネス書やマンガなども無料で読めるものがあります。人気商品の情報や、
セール情報などもストア内のどこで公開されるのか知っておくと、
お客様に尋ねられたときに話がしやすくなります。
また、そのとき読みたいものがなければ、どういった手順で電子書籍を読むのが楽か、
どのストア、どのアプリがベストか、自分なりに方法を考えてみるのもいいですね。
◎ゲームも意外と役立ちますよ♪
時間を浪費しているような気分になるゲームも、考え方によっては仕事に役立てられます。
人気があるゲームや新しく登場したゲームも自分が経験しておくことで、
お客様との会話が弾むきっかけになるかもしれません。
前のめりになってプレイするのもいいですが、どういったところが楽しくて人気なのか
一歩引いた視点で遊んでみるのもアリですね。
また、攻略法を見つけたり、検索してみたりしておけばと、さらに話題も広げられます。
◆スマホは使いたくない……という方は
電車の中でスマホは使いたくない、目をこれ以上酷使したくないという方もいらっしゃるでしょう。
そんな場合は、出勤してからのあれこれをイメージトレーニングしてみては。
お客様からの難しいご相談や、思わぬトラブルの発生時など、
臨機応変に対応できるよう頭の中でシミュレーションしてみるのです。
想像の中では何でもできますので、いろいろなパターンを想定してみると楽しいですね。
いいアイディアを思いついたら、職場で提案してみてもいいかもしれません。
スマホでSNSやメッセージチャットを楽しむのもいいですが、
せっかく多機能なスマホを持っているのですから、
携帯ショップ店員として掘り下げた活用をしてみることをおすすめします。
意識の持ちようで、通勤時間を仕事のステップアップ・スキルアップにつながる
有意義な時間に変えることができます。
まずは自分でできることを何か、気軽に始めてみましょう♪